イングリッシュデイを行いました。
入力日
2020年8月21日
内容
令和2年8月4日(火)に、唐津西高校の生徒を対象とした「English Day! with ALTs in Karatsu-nishi」が本校で行われました。このイベントは、生徒に英語を使う楽しさを感じてもらうことを目的として計画されました。唐津地区の高校に勤務している3人のALT、Than先生、Robin先生、Jesse先生を講師にお招きし、参加者は海外旅行というシチュエーションで様々なミッションに取り組んだり、ALTの先生方と出身国のことについて話したりしました。イベント開始前は皆緊張していたり、マスク着用の中でどのようにしてコミュニケーションを図ればよいかと戸惑っていました。しかし、イベントが始まると、ペアを組んだ仲間と一生懸命ミッションに取り組む姿や笑顔で英会話をする姿が見られ、イベントは大盛況でした。参加した生徒は「英語で話せるか不安だったが、とても楽しかった」、「普段話す機会のないALTの先生と英会話でき、とてもいい経験になった」と述べていました。また、イベントを計画した英語科の三溝先生と山本先生は、「新型コロナウィルス感染症対策で行えなかったプログラムもあるが、英語を使うことの楽しさを感じてもらうというこのイベントの目的は達成できた」と仰っていました。
(文責:写真部2年生)
ぴーぷる放送
http://wpub.people-i.ne.jp/sys/general_broadcast_archives/view/3710
佐賀新聞
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/557471
閲覧数
620