まぼろしのキノコ
入力日
2022年9月12日
内容
昨日11日は虹の松原クリーン大作戦が行われ、22名の西高生がスタッフとして参加しました。
清掃活動も後半にさしかかった頃、「みなさん、松露が見つかりました!!!」
主催者のアナウンスに、参加者のみなさんは沸き立ちました。
すると次から次に「あった!」「ここにもあった!」
主催者の方の手には小粒ですが4つの松露が集まりました。
松露はキノコの一種で、人の手の行き届いた健全な松原に生息しています。
温暖化や乱獲、松葉かきが行われていなかったなどの影響で、これまではなかなか見つけることができなかったそうです。
KANNEのみなさんの呼びかけで始まったこの虹の松原クリーン大作戦によって、この松原にも少しずつ松露が復活しています。
(浜崎地域の松原で松露が見つかるのは本当に珍しいそうです。)
ふるさとの環境を守る取り組みが目に見える変化で現れていますね。
(中には松露のことを知らず、踏んでしまったーという人も。もったいないことをしたと後悔していました、、、)
閲覧数
470