HOME >
- 第1回学校運営協議会 議事録
第1回学校運営協議会 議事録
第1回 令和4年度 「SAGAコラボレーション・スクール」
学校運営協議会(学校魅力化委員会) 議事録
1 日 時 令和4年6月20日(月)15時~16時30分
2 場 所 本校応接室
3 出席者 〔委員〕川島雄輔、濱道正和、外尾敏枝、松田毅、早川加恵(オンライン)
〔オブザーバー〕大島恒平(県教委)
〔学校〕下村昌弘、藤田和康、池田憲一、山口崇
4 主な内容
(1) 承認内容(学校の運営方針について)
西高の3つの強み
① 明るくてのびやかな校風
② 多様な進路の実現
③ ボランティア活動をとおした起業家教育
西高のスクールポリシー
〔学校目標〕 地域社会の未来を担う志のある人材の育成
・ 地域密着型の学校づくり、地域に選ばれる学校づくりに専心。
〔育成すべき力〕今年度は以下に重点化
・ 着眼力(見つける力)、発信力(プレゼンテーション力)、改善力(振り返る力)
(2) 協議内容
① 学校運営
・各部の方針を全職員で丁寧に共有すること
・学校が考えている方針と子どもたちの希望の整合性を図ること
② 学校課題の共有
課題1 入試倍率。中学生に選ばれる学校としての魅力づくり。
学校が考えている方針と子どもたちの希望がマッチしていないのでは。
→(今後の対応)生徒の求めているものに学校が対応しているか検証
課題2 地域社会の担う志のある人材の育成をどのような成果指標で測るか。
→(今後の対応)在校生の意識変革や卒業生の動向等で測定
課題3 地域との連携を部活動レベルにとどめず全職員で取り組む。
→(今後の対応)・インターンシップ等、キャリア教育の位置づけと
総合的な探究の時間の関係を整理
・3年間を通じた探究的な授業の一層の充実
(プレゼン能力、学年横断の取組等)