令和7年度 入学式
入力日
2025年4月11日
閲覧数
153
4月9日(水)、春の新緑と明るい日差しの下、本校体育館において入学式が行われました。機械科34名、電気科30名、土木科22名、建築科35名、計121名の新入生は神近正学校長からの入学許可の宣言を受け、晴れて唐津工業高等学校の一員となりました。
学校長式辞では「入学に際し、自らの決意を胸に刻み、本校での第一歩を強く踏み出して下さい。本校の校訓である「起て・察よ・邁け」の意味は、「起て」は目標を持って行動を起こせ、「察よ」は目標実現のために学業、部活動に励め、「邁け」は目標のために突き進めという意味です。高校生活の目標を定め、その実現のために知識や技術を身につけ、卒業時には自らの力で目標を達成して欲しいという素晴らしい校訓です。そこで入学に当たり、皆さんに2つの事をお願いしたいと思います。日常生活で自分で判断し自ら行動できる人を目指す。当たり前の事を当たり前にできる高校生になる。皆さんは是非、部活動に積極的に取り組んで欲しいと思います。」とのお祝いの言葉がありました。
新入生のみなさん、入学おめでとうございます。