デートDV防止講演会
入力日
2025年7月7日
閲覧数
20
7月4日(金)、NPO法人DV対策・予防センター九州 理事長 原 健一様をお招きして「高校生がお互いを大切にしてよりよい関係を築くために」と題してデートDV防止講演会が1年生を対象に実施されました。
DV(Domestic Violence)は私たちの生活の中に身近にあるものであり、大切な人を独り占めにしたい、独占したいという欲求から束縛や支配といった間違った方向へ進む危険性が潜んでいます。また現代の若者はスマホを使ったコミュニケーションが主流で、昔のように友達と一緒に遊んだり喧嘩をしたり、仲直りをしたりといった経験が少なく現実での対人関係でのトラブル解決能力が低いそうです。
原先生は、DVをしそうな人の口癖や特徴なども紹介されるとともに「自分も相手も大切にするために、①対等でお互いを尊重する関係であること、②暴力にNOと言える勇気を持とう、③一人で悩まないで相談しよう」とのお話をされました。