HOME >
- 学校紹介

校長室から
学校長挨拶
佐賀県立神埼高等学校のホームページにお越しいただき、誠にありがとうございます。
当校は、佐賀県東部の神埼市に位置し、近くには全国的に有名な吉野ヶ里遺跡があります。1929年(昭和4年)に佐賀県立神埼高等女学校として開校し、今年度で創立97年目を迎える全日制普通科高等学校です。卒業生は2万人を超えており、県内外、さまざまな分野で活躍されています。
令和3年8月に神埼町田道ケ里から同町本告牟田に移転して新校舎で再スタートしました。移転に際し、当時の生徒会が中心となって生徒全員で「新しい舞台へ 踏み出せ一歩 あなたが主人公」というフレーズを掲げてくれました。生徒たちは、校訓「至誠 尚学 進取」の三つの教えとともに、このフレーズを心にとめて文武両道に励み、意欲的に学校生活を送っています。
当校では、生徒の多様な進路希望を実現するために、少人数指導などきめ細かい親身な指導を行っています。また、教科や総合的な探究の時間など、当校の学びの全体を「KANKO学」と位置づけ、課題発見・解決力を高め、持続可能な社会の担い手となる人材育成を目標に掲げて取り組んでいます。
また、部活動や学校行事、生徒会活動など、多様な経験を通じて、生徒一人ひとりが持つ可能性を最大限に引き出し、豊かな人間性と確かな学力、そして社会で生き抜く力を育む教育を実践しています。教職員一同、生徒と真摯に向き合い。「目の前にいる生徒を幸せにする」という使命を胸に頑張っています。
これからも、地域に信頼され、愛される学校であり続けられるよう教育活動を充実させてまいります。今後とも、本校の教育へのご理解とご支援を賜りますようお願い申し上げます。
令和7年4月
神埼高等学校長 馬場 伸高