
1月8日の給食
入力日
2020年1月15日
閲覧数
453
○今日の献立は・・・
かしわご飯、七草うどん、きりぼし大根のおかかあえ、牛乳です。
七草粥とは、せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろの7種の野菜を刻んでおかゆにしたもので、1月7日に食べられる日本の行事食ですこれから始まる、新しい1年を平和に暮らせることを願いながら食べられています。
ごぎょうにはせきを止め、たんを切る働き、はこべら、すずしろには胃の調子をよくする働き、ほとけのざには筋肉の痛みをやわらげる働き、すずなには胃腸を整え熱を下げる働きがあります。
今日は、七草の中のすすな(かぶ)、すずしろ(大根)がうどんに入っています。