HOME >
- >
- 8月24日(月)打てば響く
8月24日(月)打てば響く
入力日
2020年8月24日
内容
以前にも「打てば響く」子供たちの様子をお伝えしたことがありますが、今日も感じました。
2学期初日、早めに登校する子供たちがたくさんいました。
朝のあいさつを元気よく、さわやかにする子供たちもたくさんいました。「じょうずですね」と伝えると、「今日は2学期最初なんで」と答えた子供もいました。心機一転の思いです。
始業式では、「力をつける2学期に」するために、キーワードを提示しました。
□の中にはどんな言葉が入るかを尋ねると、5年1組では「あいさつから」「目標から」という言葉が出ました。どちらも思いが込められています。
私からは「自分から」を大事にしようと伝えました。その具体例として、「自分から学ぶ学習」「自分からするコロナ対策」「自分からあいさつ」の話をしました。
その3つ目の例、あいさつのレベルアップとして、「廊下でも階段でも」「誰にでもお客さんにも」の話をしたのですが、次の休み時間に廊下で会った子供たちが、何人もあいさつをしていました。まさに打てば響く様子でした。学んだことをすぐに行動に移す、その行動を続ける、そうすることで力がついていきます。楽しみにしています。
閲覧数
188