HOME >
- >
- 12月24日(火)2学期終了
12月24日(火)2学期終了
入力日
2019年12月24日
内容
今日で、2学期を終了します。
保護者の皆様、地域の皆様には、たいへんご協力いただき、充実した2学期の教育活動を進めることができました。ありがとうございました。深く感謝申し上げます。
今朝の登校時、子供たちがいつにも増して、立ち止まってのあいさつが上手な子が多くて気持ちよかったです。
冬休みを目前にして、気持ちが高揚しているのだろうと思いました。
折り目正しいあいさつは、気持ちが引き締まります。
今朝、3年生から声をかけられました。
「終業式って、何がありますか?」「あいさつ名人賞はいつもらえるのですか?」
というお尋ねでした。
「終業式は2学期が終わりますという式です。」
「あいさつ名人賞は終業式後、代表の人に渡すので、みんなには教室で渡してもらいます。」
と応えました。
お尋ねをした3年生は、毎日立ち止まってのあいさつが上手なお子さんです。毎日、気持ちのよいあいさつを交わすことができています。あいさつ名人賞を楽しみにしていることが分かり、うれしい気持ちになりました。
この賞を渡していることを前校長先生からうかがったときに、ぜひ継続したいと考えました。
賞を準備することで、子供たちの励みとなり、意欲が増すと願っているからです。
あいさつ名人賞には、「立ち止まって礼をするすばらしいあいさつができました」という言葉があります。
これからも、立ち止まって礼をするあいさつができるような雰囲気づくりを進めていきたいと思います。
この写真は終業式の中で、2学期の学習のふり返りをしているところです。
都道府県名を覚えた4年生が意欲的に登場しました。
終業式後、冬休みを楽しく過ごすための生活のお話もありました。
14日間の冬休み、「いのち」「かぞく」を大切にする行動をして欲しいと願っています。
閲覧数
101