HOME >
- >
- 11月13日(水)あんしょう力だめしスタート
11月13日(水)あんしょう力だめしスタート
入力日
2019年11月20日
内容
11月5日(火)の全校朝会で、児童に伝えた「あんしょう力だめし」を今日からスタートしました。
全20回の計画です。
「あんしょう力だめし」とは、子供たちの力を高めるための基礎として、かけ算九九と都道府県名の暗唱を昼休みに、校長室で行う企画です。
かけ算はもちろん2年生対象です。今まさに学習中です。
都道府県名は、都道府県番号順に覚えることを目指しています。対象を4・5・6・3年生としています。
昨日ぐらいから、「予約はできますか?」とか、「明日からですよね」とか、話しかける児童がちらほらいて、子供たちの意欲を感じていました。
今日の昼休み、大勢の児童が校長室にやってきました。
合計すると、かけ算九九に30名、都道府県名全部を4名、地方別を5名が力だめしをしました。
校長室内には発表者を含めて9名が入り、順番に暗唱をしました。
・大きな声ではっきりと言う
・聞いた人は拍手を送る
子供たちのやる気が溢れていて、すばらしかったです。
都道府県名は、本日、「全国制覇」4名達成しました。
次回は、11月15日(金)昼休み、最終回は令和2年1月27日(月)の予定です。
閲覧数
82