
令和3年度 学校評価計画
入力日
2021年10月28日
内容
1 前年度 評価結果の概要
・本校の強みである校内研究は、「生徒が主体的・協働的に取り組む
道徳科の授業を通して」をテーマに、昨年度取り組んだ「学び合い
活動」に加え、「発問」「板書」「評価」という視点からも授業改
善を試み、全ての職員による授業実践と授業公開ができた。
・この研究を通して、91.8%の生徒が道徳の授業は自分の生活の役に立っていると答えており、生徒の道徳性を高めたいと考え、道徳科
の学びを日常生活と関連付けるような指導を心掛けてきたことが成
果として表れたものと思われる。
2 学校教育目標
心豊かにたくましく生きる生徒の育成
~自ら考え、主体的に判断し行動する中学校生活を通して~3 本年度の重点目標
①社会で活用できる(通用する)基礎学力学力向上のための一人一人
の学びを大切にした学習環境づくり
②安心・安全を最優先した教育環境づくり
③道徳教育の充実による豊かな心と社会性の育成
④開発的な生徒指導の展開(「生徒指導の3機能」を基にして)
⑤全教職員によるフォロワーシップと創意的で効率的な学校経営の
展開(「働き方」改革へ)
閲覧数
362
ファイル