
9/6心と体を大切にする_4年生
入力日
2024年9月6日
閲覧数
221
5時間目に4年2組で「自分や他の人の心と体を大切にする」ことについて考える授業がありました。心や体のことに詳しい保健室の先生と学級担任の先生とのティームティーチングの授業です。一人一人感じ方が違うことを日常の場面で確認した後に、具体的な例について、「こんな時にどんな言葉をかけるか」についてペアやグループで話し合いをしています。相手を思いやりながら、自分の気持ちを伝えるために、子供たちから「ごめんね」「今度にしよう」「少しならいいよ」「別のことをしてみない?」などという言葉を入れて伝えようというアイディアが出ました。
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |