
2月3日
入力日
2020年2月4日
閲覧数
2,502
≪今日の献立≫
ご飯
牛乳
いわしの生姜煮
ごま昆布和え
さわにわん
福豆
★★★ 一口メモ ★★★
今月の給食の目標は楽しく食べようです。今日2月3日は節分です。節分はもともと季節がかわるとき、という意味です。「鬼は外、福は内」と豆をまいて、その後で、自分の年の数だけ豆を食べるという日本独特の行事です。「おに」とは冬の寒さや病気、災難などのいろいろな悪いことを表しています。豆をまいておにを追いはらい、健康に暮らせますように、という願いがこめられています。また、西日本では節分にいわしを食べる習慣があるそうです。これは悪を追い払うために焼いたいわしを戸口にさしておくという意味があるそうです。