出前授業とタグラグビー教室
入力日
2024年11月7日
内容
11月6日(水)
今日は九電産業のみなさんや九電ヴォルテクス(ラグビーチーム)のみなさんと電気についての出前授業やタグラグビー教室を楽しみました。
まずは4年生・5年生・6年生で「自然環境と電気」、「電気が届くまで」をテーマに出前授業をしていただきました。
クイズあり、実験ありで楽しく学習することができました。
高野さん、池田さんに教えていただきました。
二酸化炭素があると地球が温まりやすくなる実験
発電所の電気は自分たちの家まで一瞬で届くそうです。
ありがとうございました!
そのあと、小学生全員で体操服に着替え、運動場でタグラグビーを教えてもらいました。
ラグビー選手のみなさんも加唐に来ていただきました。ボールを使わない動きの練習から、パスや試合まで短い時間で分かりやすく教えてもらいました。
試合も楽しくて、給食の時間じゃなかったらもっと試合をしたかったです。
がんばるぞ!
力が強そうな人ばっかりだ!みんな笑顔で優しそう!
まずは動きの練習「うううう、うし!」逃げろー!
ボール運びゲームもおもしろかった!
手をつないで相手のタグを取るぞ!取られないように逃げるぞ!
ボールを使ってパス練習
試合です!スリル満点!
前には敵がいる!前に進むか、パスを出すか・・・
記念撮影パチリ!
閲覧数
174