ノブドウ
入力日
2019年11月22日
閲覧数
1,669
ノブドウ ブドウ科
全国の山野に生えるブドウ科のつる性落葉低木です。葉はブドウに似ることもありますが別属です。果実は、熟すと光沢のある青色や紫色などに色づきます。本来は白い実であり、青色や紫色の実はブドウタマバエやブドウトガリバチの幼虫が寄生しているからだそうで,むしろ正常な果実は少ないようです。果実は苦くてとても食べられたものではありません。果実が甘酸っぱく,果実酒などにする,似たような名前のヤマブドウ。寒さに強く本州以北の山地に自生します。以前,先輩から“佐賀には高い山はないのでヤマブドウもない。そう覚えておけばよい。”と教えられたことを今でも思い出します。