平和集会
入力日
2025年7月9日
内容
7月8日1時間目に「平和集会」がありました。
まず初めに、平和の歌「おりづる」を全校児童で歌いました。
次に、集会委員会から絵本「せんそうしない」の読み聞かせがありました。
子どもたちは真剣に読み聞かせを聞いていました。
次に、6年生からのメッセージとして、これまでの平和学習や修学旅行を通して学んだことを
全校児童に伝えました。
6年生のメッセージ発表は素晴らしかったです。
また、各学年の平和への願い・誓いの発表もありました。
〇1年生 『ふわふわことばをつかって みんなとなかよくします』
〇2年生 『ことばやこうどうに思いやりをもって みんなでなかよくたすけあおう』
〇3年生 『けんかをせずにたすけ合い 心から一人一人を大切にしよう』
〇4年生 『一人一人助け合い なかよく楽しい学年』
〇5年生 『一人一人を大切に 思いやりと笑顔をもって行動しよう』
〇6年生 『一人一人が 今自分にできることを考え 行動することをちかいます』
平和な生活をしていくための願い・誓いです。
これからしっかりと行動して願い・誓いを達成してほしいと考えます。
次に、平和の祈りを込めて黙とうを行いました。
感想交流では、1年生から6年生までの子どもたちがそれぞれの平和に対する思いを伝え合いました。
充実した平和集会でした。
閲覧数
74