HOME >
- 生徒会メディア班より >
- 1学期の振り返り(1年生)
1学期の振り返り(1年生)
入力日
2025年7月10日
内容
今回の記事はメディア班が執筆しました。
1年生が入学して2か月がたちました‼中学校に少しずつ慣れてきました!!1年生の担任の先生と1年生の総務委員にインタビューをしました!!!
1-1 (担任の先生から)
〇一学期を通しての感想
1-1の生徒は日々、努力しており欠席遅刻が少なく、朝の会ではその姿に担任として嬉しさを感じています。前は中間テストの結果が返却され、生徒たちは振り返りの声をあげながら自分の課題に向き合ってきました。テスト結果を通じて、他人と自分を比較する機会が生まれ、集団の中で自分がどう貢献できるか知ることができます。お互いを尊重し支えあう集団であってほしいと願っています。
1-1(総務委員から)
〇1学期を通しての感想
クラスの人たちが協力してくれるので総務委員はそこまで大変ではないです。1番大変だと思っていた話し合いもたくさん意見を出してくれて進めやすかったです。総務でよかったなと思いました。話し合いで意見が今はたくさん出るようになり、クラスがよくなっているなぁと実感しています。これからも総務でクラスのみんなといっしょに成長していければいいなと思います。
1-2(担任の先生から)
〇1学期を通しての感想
2組のみんなは明るく元気な人が多く挨拶や反応がよくできます。入学してすぐはまだ、メリハリをつけるのが苦手でしたが、最近は「今は○○が先だよー。」と教えあう声が聞こえてきます。この調子で10月の合唱コンクールも一致団結してみんなで素敵な思い出を作っていってほしいです。
1-2(総務委員から)
〇1学期を通しての感想
初めてクラスのリーダー的な役割になってクラスの意見などをまとめるのが大変だったけどその大変さなどをしれてよかったです。
1-3(担任の先生から)
〇1学期を通しての感想
1学期でよかったところは時間を意識した行動ができる場面が多かったところです。時間の余裕は気持ちの余裕につながります。2学期以降もみんなで声をかけあい意識してほしいです。また、よりよい学級になるために、2学期はメリハリをつけることをできるようになってほしいです。生徒会のスローガンとも重なりますが一張一弛のある学級をみんなで創っていってほしいです。
1-3(総務委員から)
〇1学期を通しての感想
私は一学期、1年生の一学期としてふさわしい面がおおいような気がしました。城西中は主に2つの小学校から生徒が入学してきましたが、入学してすぐ、違う学校に関わらず、仲良くなっているように思いました。勉強も中学に入り一段難しくなりましたがみんなで協力して高めあえていました。まだまだ課題は山積みですが二学期でも持ち前の仲の良さで成長できたらと思います。
1-4(担任の先生から)
〇1学期を通しての感想
1年4組は、明るい雰囲気で学校行事にも一生懸命取り組みました。体育大会では、一致団結して大繩とび、学級リレー総合1位と活躍しました。ただ、元気すぎるところが悪い方向に出て、授業中にザワザワしてとしたり、犬の話を聞くときに横を向いていたり課題があります。その課題と解決して、素晴らしい2学期にしてほしいです。
1-4(総務委員から)
〇1学期を通しての感想
1学期の活動を通して、クラスのまとめることができてよかったです。そして、評議委員会でも、一年生での話し合いで、周りと意見を比べて、自分の考えをより深まることができました。この一学期を通してクラスの意見をまとめるにはどうすればいいか、人と自分の考えをどのように比べたらいいか学べました。
まだ城西中に慣れて少ししかたっていないもの、2学期も1年生、頑張っていきたい思います!!!!次回もお楽しみに!!!
閲覧数
44