HOME >
- 非公開: 校長室から >
- 初めての中学校のテスト
初めての中学校のテスト
入力日
2021年4月14日
内容
本日4月14日、1年生は昨日に続き実力テストが行われ、初めての英語のテスト、しかもリスニングテストからのスタートでした。黒板にはテストのときの注意事項が貼られています。机の中の道具はすべてロッカーに移す。机の上は筆記用具のみ(筆箱も机上には置かない)。私語はせず、何か質問事項があれば手をあげて先生を呼ぶ。時間いっぱい取り組み、テスト以外のことをしない。どれも当たり前のことですが、小学校のときは短い範囲の単元テストで、早く済んだら読書をしてもよいというような学級もあるとか。中学校はとても厳しいように見えますが、3年後の高校入試では当たり前のこと。中学校では不正防止と同時に、3年後の入試を見据えて、テストの取り組みを行います。1年生の子ども達にとっては、がんばって慣れるしかありません。がんばれ。
閲覧数
1,113