- HOME >
- 学校紹介
教育方針
○本年度の重点目標
スローガン
「農林マナーアップ宣言」~挨拶・服装・学ぶ姿勢マナーアップ~
本校教育活動の基本姿勢
「汗をかき・人とつながり・心を磨く」
◎基本的生活習慣の確立と「挨拶・身だしなみ・学ぶ姿勢」の向上に図る。
◎学校・学科の魅力づくりを推進し、地域からの信頼づくりに努める。
◎校舎制による円滑な学校運営を図るため、次年度を見据えた行事・業務の精錬
を随時行っていく。
○本年度の学校教育目標
(1)基本的生活習慣の確立とマナー向上
・挨拶、身だしなみのマナー向上
・学校生活全般を通した「学ぶ姿勢」の確立
・掃除指導の徹底(時間厳守と的確な指示)
・遅刻、欠席者の減少
(2)魅力ある学科づくりと地域とのつながりの推進
・生徒の興味関心を高める授業・実習の推進
(基礎基本の徹底)
・専門教科に関連する資格取得の推進
・地域と連携した研究活動(ブランド商品開発)、
交流活動の推進
・中学校、保護者、地域へのタイムリーな学校情報の
発信(HP等)
(3)学力向上
・学びの場の整理整頓(放課後に状況把握)
・授業時間の厳守
(チャイムからチャイムへの真剣勝負)
・「朝学習の時間」の充実と学ぶ意識の向上
・授業力の向上と授業改善(わかる授業の推進)
(4)希望進路実現100%達成
・インターンシップの充実(関連産業での実施率向上)
・進路ガイダンスの充実と多様な進路への対応
・県内(地元)優良企業への就職者増
・国内大学、学科関連大学への進学者増
(5)危機管理意識の向上
・事故や危機事象の未然防止に向けた取り組みの充実
・緊急時の迅速かつ的確な対応と連絡
(一斉メール配信)
・いじめを許さない雰囲気づくりの推進
(6)部活動等の推進とボランティア活動の充実
・部活動を通した社会性・人間性の伸長
・継続したボランティア活動、他校種・異年齢交流の
推進(豊かな心の育成)
(7)働き方改革の推進
・時間外勤務の縮減(業務効率化の意識向上、
メリハリをつけた業務実践)
・ワークライフバランスの実践(定時退勤日、
部活動休養日の設定)