「伊高寺子屋」を実施しました
入力日
2025年8月1日
閲覧数
181
「伊高寺子屋」を実施しました
7月26日(土)、伊万里市内の小学校3年生から6年生を対象に、本校主催の学習支援イベント「伊高寺子屋」実施しました。
「書道」「夏休みの宿題」「図画工作」「カブトガニ」「小物づくり」の5つのグループに分かれ、それぞれに本校生徒が先生役として参加。小学生の学習や活動をサポートしました。
中でも「小物づくり」は今年度初めての試みで、「総合的な探究の時間」において教育分野に関心をもつ2年生のグループが中心となって企画・運営を行いました。西九州大学短期大学部の春原先生のご助言とサポートを受けながら、生徒たちはゼロから計画を立て、当日の実施までを主体的に担いました。
本校生徒にとっても、小学生に「教える」という経験は初めての挑戦でしたが、多くの学びや気づきがあったようです。感想としては、
「教えるときは、小学生と同じ目線で話すとことが大切だと感じた」
「事前に準備をしていても、予定通りに進行するのは難しいと実感した」
「日頃、自分たちを指導してくださっている先生方のすごさを改めて感じた」
といった声が寄せられました。
将来、教育関係の仕事に就きたいと考えている生徒も多く参加しており、今回の経験は進路を考えるうえでも大きな一歩となったことでしょう。
参加してくれた市内の小学生のみなさん、本当にありがとうございました。これからも、地域と連携した学びの場を大切にしていきたいと思います。