「キセキトーク2!!」を実施しました
入力日
2025年10月10日
閲覧数
84
「キセキトーク2!!」を実施しました
10月9日(木)、本校で「キセキトーク2!!」を実施しました。
この行事は、さまざまな分野で活躍されている社会人や本校卒業生の方々をお招きし、生徒が将来の生き方や働き方について考える機会とするものです。
今回は、次の方々を講師としてお迎えしました。
・【環境】 松尾 啓 氏(素ヱコ農園 代表)
・【歴史】 船井 向洋 氏(伊万里市教育委員会 文化財係)
・【医療健康】赤川 綾 氏(看護師)
・【観光】久野 裕子 氏(嬉野市 移住アドバイザー・コーディネーター)
・【多文化共生】古泉 志保 氏(ジャンダー平等推進団体 Mimosequal)
・【教育】いわたて ただすけ 氏(社会教育士)
・【進路】多久島 まいさん、横山 晴美さん、竹内 愛華さん(本校卒業生)
生徒は自分の興味や関心に応じて1つの講義を選択して参加しました。
講師の皆様からは、進路選択に至る経緯や現在の活動への思い、社会での挑戦や工夫などについて、実体験に基づく貴重なお話を伺いました。卒業生による講座は今回が初の試みで、大学での学びや進路選択のリアルな体験を後輩に伝えていただき、生徒たちは大いに刺激を受けていました。
多様な生き方・働き方に触れたことで、生徒にとって自分の将来を具体的にイメージする貴重な機会となりました。ご講演いただいた皆様、そして運営に協力くださった関係者の皆様に心より感謝申し上げます。