• homeHOME >
  • 学校の紹介

学校長あいさつ

 

1 挨 拶
 今年度、校長として本校に赴任してきました杉原 世紀(すぎはら せいき)です。今年度は、「和」(子どもたち同士が仲良く、先生たち同士が仲良く、先生たちと子どもたちが仲良く、先生たちと育友会が仲良く)を大事にしながら、みんなで力を合わせてがんばっていきます。どうぞよろしくお願いいたします。

 

2 学校教育目標
 このすばらしい伊万里小学校をさらに輝かせるために、学校目標を 輝け! 伊万里小 』~一人ひとりが伸びる学校 笑顔と活気にあふれる学校~としています。重点目標を「きらきら伊小っ子プロジェクト」の推進とし、7つの目標の具現化に努めていきます。

 

3つの「響く」・4つの「あふれる」

3つの「響く」 4つの「あふれる」

☆返事が響く

☆あいさつが響く

☆明るい声と歌声が響く

☆感謝の言葉があふれる

☆思いやりにあふれる

☆笑顔があふれる

☆活気にあふれる

                               

 育友会の方々や地域の方々にご支援をいただきながら、子どもたちの姿として7つの目標が達成できるよう職員一同一丸となって取り組んでいきます。どうぞご支援ご協力よろしくお願いします。

(★詳しくは「教育方針」をご覧ください。)

 

3 本校の歴史・地域の状況 等
 本校は明治6年5月、多久の儒学者草場船山先生を校長として招き、伊万里元屋敷(旧中央公民館)に「啓蒙社」を開設。まもなく伊万里小学校と改名しました。その昔古都肥前焼きの積み出し港として大陸との交易によって興ったと言われる旧伊万里町にあたります。商業・文化等の伊万里市の中核をなす地域にあり、腰岳と国見連山がパノラマのごとく遠望でき、緑あふれる環境に位置しています。令和5年度には、創立150年記念事業を実施しました。
 本校では、開校以来、全教科等で研究発表会を開催し、音楽教育をはじめ数々の学校表彰を受けています。伊万里市の教科等研究の先進校としての役割を担ってきた長い歴史と伝統ある学校です。


Page
TOP