HOME >
- >
- 150周年式典、無事終了(^^♪
150周年式典、無事終了(^^♪
入力日
2023年6月15日
内容
前回お知らせいたしましたが、先の日曜日「伊万里小学校創立150周年記念式典」が挙行されました。
お天気にも恵まれ、風もさわやかで(といっても、体育館は暑い…)たくさんの保護者さんや来賓の方々をお迎えして盛大な式典でした。
育友会長さんの挨拶の中に
「次の大きな節目の式典は200周年ですが、そのころあなたは何歳ですか?」
ということを聞かれました。
その言葉をきいた時、
「そういえば、自分は100周年記念の時は伊万里小学校の小学2年生だったなあ・・・」と、思い出がタイムスリップしました。奇しくも、100周年、150周年と母校・伊万里小学校で音楽を通して、時代の節目にかかわることができて幸せだなあと感じます。
この日、コーラス部の歌の後全員で「校歌」を歌いました。美しかったです。
低学年の弾んだ声、中学年の澄んだ柔らかい声、高学年の安定した低音部の声(本校の校歌は2部合唱です)。来賓の方や保護者さんの大人の声、、、、
いろんな声が合わさって「伊万里」を歌いあげているところが150周年の式典にぴったりで素敵でした。
「なかま、えがお、げんき」のコーラス部はというと・・・・
26人で「緑の虎」「しあわせになあれ」を披露しました。初ステージを踏んだ子供たちも3人いましたが、みんなで立派に歌うことができたと思います。歌の表現はまだまだこれからですが、たくさんの方に歌声の心地よさを味わっていただくことはできたと思います。
全校のみんなや保護者さん、地域の方、来賓の方、いろんな方がコーラス部の歌声に静かに耳を傾けてくださったこと
たくさんの拍手をくださったことに感謝しています。その拍手のお陰で、また一つ成長することができたと思います。
次は、いよいよ夏のコンクール練習です。6年生が4人と少ない中、たくさんの後輩を引っ張って大きな大きな山をいくつも越えなくてはなりません。
「なかま、えがお、げんき」のコーラス部で育んでいる力を学校生活の中でもしっかり発揮してほしいと願い、今日も練習に取り組みます。
閲覧数
911