HOME >
- >
- コンクール練習…その3…!(^^)!
コンクール練習…その3…!(^^)!
入力日
2023年6月22日
内容
「なかま、えがお、げんき」・・・雨にも負けず、風にも負けず、夢に向かって進化する!伊万里小学校コーラス部です。
5月が風のように去り、6月もあっという間もなく、もう、中旬を過ぎ,下旬目前です!!!!
九州地方の梅雨入りは早かったのですが、雨が降っている記憶があまりなく、、、伊万里は暑く蒸し暑い日々が続いています。(皆さんのところはどうですか❓)
音楽室は扇風機4台をフル回転させながら、暑さに負けず、コンクール練習をみんなで頑張っています。
まずは、ミーティングを済ませ、練習日程を確認します。
つぎに、体操と呼吸法と発声練習です。いつもご指導いただいている浅野深雪先生の練習法や、「大妻中野流 合唱指導メソッド(音楽之友社)」の本の中から得た知識とアイデアをもとに基礎練習を組み立てて行っています。
この日は、午後から浅野先生のレッスンということで、朝から必死の練習でした!!
必死はいけない、、、、が、必死に練習しないと歌えない、、、。
5、6月は何かと忙しかったからなあ(‘ω’)ノ・・・なんて、言い訳は言ってられません。
「すき」「すき」「すき、すき・・・!」今年の自由曲「すき」のリズムに苦戦しながら26人、汗だくの中練習しました。
午後からの浅野先生のご指導で、ごちゃごちゃの音楽がすっきり整理され、「すき」がまた一段と「すき」になっていくのでした。
3年生は5月に比べ、長い練習にも集中している時間が増えました。4年生は新しいメンバーもすっかりなじみ顔を上げてよく歌っています。
5年生は少ない6年生を支えて、朝早くから準備をしたり、後輩の面倒を見たりしてくれています。
6年生は今年最後のコンクールです。体格も大きくなり立派な声が出せるようになってきました。
ひとりひとり、確実に前に進んでいます。26人で、大きな山に登っています!!!!
閲覧数
412