
修学旅行に行きました!
入力日
2022年9月10日
閲覧数
801
9月7日(水)~8日(木)に
長崎に修学旅行に行きました。
長崎について、まず、原爆資料館で、展示物を見たり、語り部さんのお話を聞いたりするなどして、平和についての理解を深めました。
その後、平和公園に移動し、平和集会を行いました。
全校のみんなで折った折り鶴を献呈し、平和への誓いの言葉を述べました。
フィールドワークでは、山里小学校、城山小学校、山王神社、浦上天主堂、如己堂、永井隆記念館、など、原爆の跡を色濃く残した施設を見学しました。実際に見て触れて、子どもたちは、改めて戦争の恐ろしさ、平和の尊さを感じることができました。
↑山王神社での様子です。
ホテルでは、おいしい食事をいただき、明日に備えてしっかり休むことができました。
感染対策を行いながら、友達との時間を存分に楽しんでいました。
2日目は、出島をスタートし、長崎の町でフィールドワークを行いました。
今回は路面電車を使わず、徒歩での移動でしたが、眼鏡橋や新地中華街、グラバー園など、長崎の歴史や文化を感じ、学ぶことができました。
たくさんのお土産も手にし、満足した子どもたちでした。
↑眼鏡橋での様子です。
2日間の修学旅行で、平和への理解を深めたのはもちろんのこと、
友達と協力することの大切さや楽しさ、物事をやり遂げることの喜びなども感じたのではないでしょうか。
今回の修学旅行で感じたことや、身に付けた力を、今後の生活に生かしてほしいと思います。
保護者の皆様、健康観察への御協力、荷物の準備など、たくさんのご協力ありがとうございました。
おかげさまで、とても充実した修学旅行になりました。