
やっと修学旅行に行けました!
入力日
2020年1月29日
閲覧数
937
台風で延期になってしまった修学旅行ですが,11月26日(火),27日(水)に行くことができました。 出発式を終え,長崎への旅が始まりました。道中は,レクリエーションなどを楽しみながら向かいました。 |
||
![]() |
||
まずは,平和公園に到着し,爆心地公園で平和集会を行いました。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
昼食を公園でとった後,原爆資料館に向かいました。 これまでの平和学習で知ったことが,実物を見たり,触ったりすることで,実感を伴った理解に変わりました。 |
||
![]() |
![]() |
|
その後,平和学習のためのフィールドワークに向かいました。 |
||
|
|
|
![]() |
||
ホテルに到着し,入館式を終え,みんなで楽しく入浴し,おいしい食事を食べました。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
夜は,「被爆体験講話」で貴重な話を聞くことができました | ||
![]() |
![]() |
|
一日のふり返りの後,夜景を見る機会がありました。すばらしい景色に感動しました。 | ||
![]() |
![]() |
|
二日目は,朝食後の退館式を終え,出島に向かいました。 江戸時代,鎖国の中数少ない交易の場であった出島で,様々な資料を見ることができました。 |
||
![]() |
![]() |
|
その後,長崎の歴史や文化を知るためのフィールドワークに出発しました。 今回は,広い範囲を移動するため,路面電車などを活用しながら移動しました。 大浦天主堂,興福寺,崇福寺,中華街,孔子廟,グラバー園,亀山社中に行きました。 |
||
![]() |
![]() |
|
|
|
|
|
|
|
全てを終え帰路についた子どもたち。とても多くの事を学び,仲を深め,自分たちで行動することができるようになりました。 残り3か月ほどですが,今後もさらなる成長をしてくれることでしょう。 |