学校沿革

  

※ブラウザの設定によっては自動翻訳がかかる場合があります。ご注意ください。

 

令和

6

 

2024

 

3月  
2月  
1月  
12月  
11月  
10月  
9月  
8月  

7月  

6月  

5月  

4月

第29代石井博善校長着任

8日(月)赴任式・始業式

11日(木)入学式


令和5年度

 

2023

   
3月

5日(火)、6日(水)県立高校後期入試

8日(金)第77回卒業証書授与式

22日(金)修了式


2月 16日(金)6校時「水害避難訓練実施」

1月 18日(木)2年生立志式 保護者参観多数

12月 15日(金)新旧生徒会交代式

11月

9日(木)新入生説明会

10日(金)生徒会長選出選挙立会演説会

15日(水)~17日(金)学年末テスト

19日(日)『学び合い』公開授業(参観者147名)


10月

2日(月)新人戦激励会

3日(火)1年生干潟体験活動、2年生干潟清掃活動

7日(土)市中体連新人戦

31日(火)文化発表会・合唱コンクール


9月

10日(日)体育大会

*保護者地域の参観フリー

19日(火)~21日(木)前期期末テスト

22日(金)市駅伝大会


8月 29日(月)2学期始業式

7月

1日(土)~2日(日)夏の市中体連

20日(木)1学期終業式

22日(土)~23日(日)県中体連


6月

11日(日)フリー授業参観デー

21日(水)~22日(木)前期中間テスト


5月

・コロナ、2類→5類へ引き下げ

2日(火)授業参観

25日(木)生徒総会


4月

7日(金)始業式・赴任式

11日(火)入学式:来賓はPTA会長、学校評議員とする。

26日(水)~28日(金)修学旅行・バス旅行

3年生:2泊3日鹿児島自主研修旅行/2年生:熊本市内自主研修/1年生:福岡百道浜自主研修


令和4年度

 

2022

3月

7(火)~8(水)県立一般入試

10(金)卒業証書授与式

24(金)修了式


2月

8(木)県立特別選抜入試

15(水)~17(金)学年末テスト


1月

10(火)始業式

19(木)私立推薦前期入試、2年生立志式


12月

15(木)新生徒会任命式、旧生徒会退任式


11月

11(金)生徒会長選出選挙


10月

28(金)文化発表会/3年ぶりに3学年揃った体育館での開催。3年生は中学生になって初めての、そして最後の文化発表会となる。


9月

14水)~16(金)前期期末テスト

4(日)体育大会(午前中実施)


8月

29(月)始業式、平和集会/東与賀文化会館で行う

23(火)~24(水) 全校登校日

2(火)~3(水) 2年生職場体験実施


7月

7/7~8(木・金)校内百人一首大会開催(多目的室)


7/2~3(土・日)市中体連開催

・軟式野球:11:00~城北中G

・ソフトボール:9:00~東与賀中G

・男子バスケ:城西中

・女子バレー:鍋島中

・ソフトテニス:SAGAサンライズパーク庭球場

・卓球男子:市立体育館

・卓球女子:勤労者記念体育センター

・サッカー:佐賀市健康運動センター


6月

6/25~26(日)中体連硬式テニス、通信陸上開催

6/12(日)授業参観開催


5月

5/2(月)⑤授業参観


5/26(木)生徒会総会*体育館にて開催


4月

4/26(火)~4/28(木)

〇3年生鹿児島修学旅行

・知覧学習、指宿泊、桜島、大崎町にてリサイクル学習、霧島市ホテルキョーセラ泊、グリーンランド


4/12(火)入学式


4/6(水)赴任式、始業式

第28代校長 貞包 浩洋着任

・1年85名(3クラス)、2年67名(2クラス)、3年79名(2クラス)、ひまわり(1クラス)、たんぽぽ(1クラス) 計231名/職員43名


令和

3年度

 

2021

3月

◦県立高校一般選抜学力検査等

◦先輩に学ぶ(2年)

◦第75回卒業証書授与式(80人)

◦令和3年度修了式、辞任式

〇第27代 中山 三知子校長 退任

2月

◦私立後期入試、職業人に学ぶ(1年)、立志式(2年)

◦県立入学者特別選抜学力検査等

◦後期学年末テスト(1,2年)

◦県立高校入学者選抜一般選抜校内面接練習

1月

◦私立前期・県立特別選抜面接練習

◦私立高校前期・推薦入試

◦実用英語検定受検

12月

◦佐賀県学力・学習状況調査【12月調査】(1,2年)

◦交通安全教室、暴力団排除等教育、ひまわり講座実施

◦生徒会役員任命式

11月

◦進学説明会(3年)

◦SDGsワークショップ(1年:理科,2年:家庭科)

◦中学校新入生説明会

◦生徒会長選挙立候補者立会演説会・選挙

◦後期中間テスト(1,2年)、学年末テスト(3年)

◦三者面談・二者面談

10月

◦実用英語検定受検

◦【中止】3年修学旅行

◦校内スケッチ会(「思い出の風景)制作会」)

◦干潟体験(1年)、干潟清掃活動(2年)

◦佐賀市中体連新人大会

◦文化発表会・合唱コンクール

◦生徒会東よか干潟清掃ボランティア(3年)

9月

◦第65回体育大会

◦教育実習

◦干潟ボランティア活動事前学習会(2年)、干潟体験事前学習会(1年)

◦佐賀市中体連駅伝大会

◦前期期末テスト

8月

◦九州中学校テニス競技大会(個人戦)

◦九州中学校陸上競技大会(三段跳び)

◦小中連携授業体験

◦職場体験(2年)

7月

◦薬物乱用防止教育(3年)

◦佐賀市中体連夏季総合大会(軟式野球、サッカー、ソフトボール、ソフトテニス、バレーボール、剣道、バスケットボール、男子卓球、女子卓球)

◦佐賀県中体連夏季総合大会(陸上、ソフトボール、男子卓球、女子卓球)

◦三者面談・二者面談

6月

◦高校説明会(2回)

◦職場体験マナー講座(2年)

◦前期中間テスト

◦佐賀県中体連夏季総合大会(硬式テニス)

◦地震・火災避難訓練

◦中体連激励会

◦[中止]地区別懇談会

5月

◦定期教育相談

◦生徒会総会

4月

◦令和3年度佐賀県研究指定校(領域 SDGs)

◦第74回入学式 新入生68人

◦[中止]PTA総会


令和2年度

 

2022

3月

◦県立高校一般選抜学力検査等

◦第74回卒業証書授与式(87人)

◦令和2年度修了式、辞任式

2月

◦私立後期入試、職業人に学ぶ(1年)

◦県立入学者特別選抜学力検査等

◦立志式(2年)

◦後期学年末テスト(1,2年)

◦県立高校入学者選抜一般選抜校内面接練習

◦はじめてのまなび応援事業(3年)

1月

◦私立前期・県立特別選抜面接練習

◦私立高校前期・推薦入試

◦実用英語検定受検(25人)

12月

◦文部科学省教育課程課編集、「中等教育資料 令和2年12月号No.1015」、特色ある教育活動佐賀県 p4,5,94で、本校のSDGsの取組が掲載される。

◦佐賀県学力・学習状況調査【12月調査】(1,2年)

◦3年学年末テスト

◦不審者対応避難訓練、交通安全教室、暴力団排除等教育、ひまわり講座実施

◦生徒会役員任命式

11月

◦進学説明会(3年)

◦環境部校内清掃ボランティア

◦中学校新入生説明会

◦生徒会長選挙立候補者立会演説会・選挙

◦3年修学旅行、テーブルマナー

◦後期中間テスト(1,2年)

◦生徒会環境部東よか干潟清掃ボランティア

◦三者面談・二者面談

10月

◦実用英語検定受検(55人)

◦校内スケッチ会

◦干潟体験(1年)、干潟ボランティア活動(2年)

◦佐賀市中体連新人大会

◦文化発表会・合唱コンクール

9月

◦第64回体育大会

◦教育実習

◦干潟ボランティア活動事前学習会(2年)、干潟体験事前学習会(1年)

◦佐賀市中体連駅伝大会

◦前期期末テスト

8月

◦職場体験(2年)

◦全国学力・学習状況調査(3年)佐賀市独自実施

◦干潟清掃ボランティア活動

7月

◦薬物乱用防止教育(3年)

◦SAGA2020佐賀県中学生水泳競技大会

◦中体連激励会

◦三者面談・二者面談

◦佐賀市中体連夏季総合大会(軟式野球、サッカー、ソフトボール、ソフトテニス、バレーボール、剣道、バスケットボール、男子卓球、女子卓球)

◦小中連携授業体験

6月

◦高校説明会(2回)

◦職場体験マナー講座(2年)

◦[中止]佐賀県総合体育大会硬式テニス競技

◦[中止]地区別懇談会

5月

◦[中止]PTA総会

◦定期教育相談

◦生徒会総会

4月

第27代校長 中山三知子氏 着任

◦令和2年度佐賀県研究指定校(領域 SDGs)

◦第73回入学式 新入生78人

◦新型コロナウイルス感染症対策緊急事態宣言による臨時休業(4月21日~5月13日)


 

 

 

 

 

 

平成31年度

/令和元年度

 

2019

3月

◦新型コロナウイルス感染症対策による臨時休業(3月3~24日)
◦第73回卒業証書授与式(93名)

2月

◦立志式、夢プラン講演会(小6~中2)実施

1月  
12月

◦佐賀県学力・学習状況調査【12月調査】実施
◦職業講話(1年)実施
◦生徒会役員任命式実施

11月

◦文化発表会・全校合唱コンクール・フリー参観デー
◦防犯教室(1~3年)実施
◦進学説明会(3年)実施
◦中学校新入生説明会実施
◦生徒会長選挙立候補者立会演説会・選挙実施                      
◦三者面談(3年)・二者面談(1・2年)実施
◦ひまわり講座(1~3年)実施

10月

◦避難訓練、英語検定実施
◦土曜授業、スケッチ大会
◦佐賀市中体連新人大会

9月

◦PTAバザー実施
◦第63回体育大会実施
◦1年干潟体験実施

8月

◦県教育委員会学校教育課訪問(生徒指導に係る訪問・調査)
◦小中連携研修会 部活動体験、体験授業実施
◦電子黒板用PC15台入替、貸出用ノートPC入替、特別支援学級用iPad導入

7月

◦校内百人一首大会実施
◦地区懇談会実施
◦佐賀市教育の日
◦第56回県中学校総合体育大会 ソフトボール・陸上・水泳競技 出場
◦2年職場体験実施

6月

◦高校説明会実施

5月

◦3年修学旅行(南九州)実施
◦PTA総会、ふれあい道徳実施
◦教育相談週間実施

4月

◦第72回入学式 新入生83人
◦第1学年 83人、第2学年87人、第3学年93人名。通常学級9学級、特別支援学級3学級、計12学級
◦家庭訪問実施


平成30年度

 

2018

 

第26代校長 川内野彰夫 氏 着任


平成28年度

 

2016

3月

・第70回卒業証書授与式 卒業生89名

2月

・体育館照明設備修理

1月

 

12月

・芸術鑑賞(1、2年)
・全教室空調設備設置(~3月)
・JOCカップ中学バレーボール大会(大阪)出場

11月

・PTA主催「忍耐体験学習」、立志式・ぼた餅会開催
・「夢プラン講演会」 講師 元昭栄中学校校長 吉木 知也氏

10月

・PTA菜の花の種まき(校門前)

・和室畳表替及び和室襖・障子替

・シチメンソウまつり観光ジュニアガイド及び運営ボランティアに中学生参加

9月

・東よか干潟自然観察会(2年)

・全日中英語弁論大会 県知事賞受賞(全国大会出場)

8月

・配水管工事

・職員用及び生徒用パソコン入替

7月

・学力向上推進配置事業による学校訪問(佐賀県教育庁教育振興課)

・特別教室棟配電盤棟塗装

・中体連バスケットボール(県大会出場)卓球男子個人(県大会出場)

6月

・フリー参観デー 「ふれあい道徳」(各学年共通教材で実施)

・出前(ひまわり)講座開催

5月

・「東よか干潟」ラムサール条約湿地登録1周年記念(東よか公園) 

・正門前道路「桜」樹木剪定(車両通行困難によるため)

4月

・学力向上推進事業に伴う学力向上推進教員の配置

・校内放送設備新設及び使用説明会


 

 

 

平成27年度

 

2015

3月

・第69回卒業証書授与式 卒業生107名

12月

・東与賀町文化祭 少年の主張 

・生け花教室生徒作品を展示

11月

・シチメンソウ祭りボランティアに参加(約60名、観光ジュニアガイド(12名) 

・夢プラン講演会「中山まさともさん講演会」-「挑戦ー全ての人に秘められた可能性ー」

10月 ・「夢看板」修復完了:(費用はパワーアッププラン、生徒会会計、PTAより支出)
9月 ・2年生による干潟体験学習「生物調査・野鳥観察」実施
8月

県中体連大会

・バレーボール優勝、九州大会へ

7月

市中体連大会

・バレーボール優勝、県大会へ

6月 ・フリー授業参観デー 「ふれあい道徳」、各学年共通教材で授業
1年「100万回生きたねこ」2年「瞳スーパーデラックス」3年「たったひとつの宝物」
5月 ・「東よか干潟」ラムサール湿地条約登録
4月 ・第25代校長 山下洋之輔氏着任

平成26年度

 

2014

11月

・忍耐体験PTA行事 熊本県下益城郡美里町御坂道3333段の階段を走破(生徒約100人参加)

・文部科学省委嘱、佐賀県教育委員会・佐賀市教育委員会指定

「道徳教育の抜本的改善・充実に係る支援事業」道徳教育研究発表会開催

研究主題「夢に向かって歩む、心豊かな児童生徒の育成」~小中・家庭・地域連携による「道徳教育」を通して~

10月 ・「夢看板」設置

平成25年度

 

2013

11月 ・文部科学省委嘱「道徳教育総合支援事業」道徳教育研究発表会開催
4月 ・第24代校長 宮地洋州氏着任

平成24年度

 

2012

6月 ・フリー授業参観デー時のふれあい道徳、各学年共通教材で授業
・1年「100万回生きたねこ」2年「瞳スーパーデラックス」3年「たったひとつの宝物
5月 ・地域連携にて町民体育大会に中学生ボランティア団参加(20名)
・交通安全教室において、スタントマンによる実演が行われる。
4月 春休み中に、①特別支援学級の2学級増設に伴う教室改修工事により、特別支援学級が3教室(1階に2教室、2階に1教室)となる。②学校内施設のバリアフリー改修工事により、階段や屋外通路に手すりがつく。各階の渡り廊下の段差がなくなる。トイレの中も手すりがつき、トイレの入り口は段差スロープになる。③グラウンド東の防球ネット嵩上げ工事により、これまでの防球ネットが2m高くなる。

平成23年度

 

2011

11月

・PTA忍耐体験活動…ひがたよか公園日の出ウォーキング100名参加2月
・校納金を教材費と名称変更、自動引き落としとする。
【生徒数290名】

・Benesse教育研究開発センター発行「VIEW21vol.3」に取り上げられる。

8月 ・佐賀県中体連女子ソフトボール競技大会ベスト4(第3位)
・佐賀県中体連新体操競技大会碇優侑里第2位(準優勝)
・九州中体連新体操競技大会出場 碇優侑里第10位
6月

・フリー授業参観デー時のふれあい道徳、各学年共通教材で授業

1年・「100万回生きたねこ」2年「瞳スーパーデラックス」3年「たったひとつの宝物」

5月 ・地域連携にて町民体育大会に中学生ボランティア団参加(10名)
・児童館まつりに中学生ボランティア団10名参加
4月 ・第23代校長野口敏雄氏着任

 

 

 

 

 

 

平成22年

 

2010

12月 ・法務省及び全国人権擁護委員連合会主催第30回全国中学生人権作文コンテスト
・「身近で無意識な人権侵害」内閣総理大臣賞受賞
*12月18日13:30~東京虎ノ門ニッショーホールでの表彰式に参加
・学校版環境ISO取得
【生徒数276名】
11月 ・佐賀県児童生徒理科研究発表会
・「信号笛の研究」特選市村記念賞
10月 ・佐賀市中体連新人大会
・新体操総合優勝碇侑優里(2C)
・軟式野球準優勝
・女子ソフトボール3位
9月 ・PTA父親委員会活動<忍耐体験3333段>
・全校道徳を設定
・第一回全校道徳10月17日[講師:阪根博、(ペルー・天野博物館事務局長・学芸主任)、講演「インカの不思議」、本校体育館にて]
8月

・県中体連出場
・女子ソフトボールBest16

・水泳競技 400m個メ1位、200m個メ1位、400m個メ2位、200個メ2位)<九州大会出場>

・陸上競技  2年200m1位/1年女子100m1位/低学年4×100mリレー<九州大会出場>

5月 ・地域連携にて町民体育大会に中学生ボランティア団参加(10名)
・地域連携にて児童館んまつりに中学生ボランティア団参加(2名)
4月 ・生徒会活動スローガン「笑顔あふれる学校」に決定
・地域教育コーディネーター鶴哲朗氏着任

 

平成21年

 

2009

 

8月
 ・九州中体連出場水泳400m・200m個メ大分大会出場・6月陸上競技低学年400mリレー熊本 大会出場
9月
 ・体育館正面玄関にPTAが冷凍庫を設置
 ・儀式的行事における決意発表・振り返り発表開始
 ・PTA父親委員会活動<忍耐体験3333段>
11月
 ・佐賀市教育研究委嘱
9月
 ・「確かな学力」の育成を図る学習指導のあり方~学びの場の改善をめざして~公開授業研究会

生徒数【256名】


平成20年2008

  第22代校長副島和則氏着任

平成19年

2007

 

・佐賀郡PTAより本校PTA父親委員会が表彰受ける
・佐賀県PTAより本校PTAが団体表彰を受賞・佐賀県PTA新聞コンクールで「東雲」が努力賞受賞
・体育館前有明の朝インターロック改修工事
・運動場側溝泥土除去清掃工事
・全教職員用ノートパソコン設置
・生徒玄関靴箱取替工事
・普通教室生徒ロッカー照明器具等改修工事
・校舎外壁等塗装工事
・九州中学校陸上競技大会出場

(沖縄大会)女子4×100MR第3位
・創立60周年記念式典行事
・新佐賀市合併(10/1)
・学力向上拠点形成授業最終年次公開発表会
・体育館ステージ袖幕文字張替
・正門校名名札取替
・学校掲示設置


平成18年2006

  ・第26回全国豊かな海づくり大会参加天皇皇后両陛下来町(テレビ生中継全国放映)
・学力向上拠点形成事業公開授業発表会開催
・第50回西日本読書感想画コンクール努力賞受賞
・第56回理科作品展特選読売新聞社賞受賞(第50回日本学生科学賞受賞)
・第42回新春読書感想文コンクール学校賞受賞
・第56回市長旗争奪中学軟式野球大会優勝
・ソフトボール九州ジュニア育成研修大会参加
・第24回全日本ジュニア新体操選手権大会参加
・九州選抜インドアソフトテニス大会参加
・佐賀郡PTA研修会発表(本校PTA父親委員会活動)
・パソコン室新型パソコン入替整備工事
・インターネット高速光ファイバー接続工事
・生徒自転車置き場増設工事
・体育館床等改修工事
・田﨑恵之作「有明龍」「豊饒の海・有明」絵画作品展示(元町長・碇覚介之寄贈)
・大型プラズマテレビ・液晶プロジェクタ体育館ステージ設置(元町長・碇覚介之,元学校教育課長・渕田正文氏寄贈)
・創立60周年記念式典・記念誌・記念DVD
・佐賀市と合併佐賀市立東与賀中学校となる
・学力向上拠点形成事業公開授業発表会開催

平成17年

2005

  ・第21代校長高野正司氏着任
・学力向上拠点形成事業(文部科学省委嘱)H17~H19年度
・第49回西日本読書感想画コンクール努力校賞受賞
・第16回全九州中学校選抜ソフトボール大会出場
・高円宮杯第57回全日本中学校弁論大会出場
・特別教室棟東入口戸びら設置

平成17年2005

   

平成16年2004

  ・佐城・三神地区道徳授業研究会
・校内LAN設置
・第48回西日本読書感想画コンクール努力校賞受賞
・インターネットADSL回線接続

平成14年

2002

  ・不登校に関する実践研究(文部科学省地域指定)
・LL教室を多目的室に改修

平成13年

2001

  ・第20代校長高村昭夫氏着任
・不登校に関する実践研究(文部科学省地域指定)

平成12年

2000

  ・登校拒否に関する実践研究(文部省地域指定)
・スクールカウンセラー活用調査研究事業(文部省委託)

平成10年1998

 

  ・登校拒否に関する実践研究(文部省地域指定)~平成12年度
・理科部県知事賞受賞

平成9年度1997

 

  ・創立50周年記念式典・50周年記念誌

平成8年度1996

 

  ・第18代校長原口忠之氏着任
・理科部県知事賞受賞

 

 

 

【平成5年度 1993】
・理科部県知事賞受賞

【平成4年度 1992】
・第17代校長菖蒲正守氏着任
・パソコン設置(生徒用20台、教師用1台)

【平成3年度 1991】
・第16代校長牛丸弘文氏着任
・平成2・3年度、文部省指定・県教育委員会委嘱中学校機器利用英語教育研究発

【平成2年度 1990】
・第15代校長久原辰郎氏着任
・文部省県教委より「機器利用英語教育」の研究指定校を受ける(2年)

【平成元年度 1989】
・県委嘱「豊かな心を育てる教育」研究紀要発行
・公立学校施設優良校(文教施設協会賞)
・九州PTA協議会より、優良育友会として表彰される
・青少年赤十字活動推進に感謝状(日赤県支部)

【昭和63年度 1988】
・新校舎移転
・第14代校長本告公男氏着任
・スポーツ文化教育振興基金創設、同窓会誌発行
・LLシステム装置設置
・屋外教育環境施設完工

【昭和62年度 1987】
・新校舎引き渡し
・創立40周年記念式・記念誌発行

【昭和61年度 1986】
・第13代校長高橋一雄氏着任
・豊かな心を育てる教育の推進に関する研究(調査研究協力校)3年間

【昭和58年度 1983】
・第12代校長藤川幹史氏着任

【昭和57年度 1982】
・第11代校長副島惣一氏着任

【昭和56年度 1981】
・第10代校長宮崎敬祐氏着任
・文部省指定格技指導推進校研究発表

 

【昭和55年度 1980】
・体育研究校、県教委より委嘱(2年)

昭和53年度 1978】
・第9代校長吉田俊文氏着任
・第23回全国体育学習研究協議会、佐賀大会授業公開【昭和54年度 1979】
・格技指導推進校として、文部省指定(3年)

 

 

【昭和48年度 1973】
・文部省指定、生徒指導研究発表

昭和48年度 1973】
・文部省指定、生徒指導研究発表

 

昭和47年度 1972】
・生徒指導で、文部省及び県推進校指定

 

【昭和46年度 1971】
・学校花いっぱい運動、優良校受賞

 

【昭和44年度 1969】
・第6代校長納富兼次氏着任

 

【昭和43年度 1968】
・創立20周年記念、及び、育友会文部大臣表彰祝賀式典、同窓会名簿を発行

 

【昭和42年度 1967】
・第5代校長清水清人氏着任
・優良PTAとして、文部大臣賞受賞
・学校保健講習会環境衛生(文部省主催、広島市)において、プールの衛生管理について発表

 

 

【昭和41年度 1966】
・プール完工(50m×20m)(20m×15m)
・道徳教育の効果的指導に、すぐれた第11回学研賞を受ける

 

【昭和40年度 1965】
・文部省指定の道徳研究に対し、文部省より表彰を受ける
・生徒指導に関する事例研究協力校として、県教育研究所より指定を受ける
・育友会が優良社会教育団体として、県教委表彰を受ける

 

【昭和39年度 1964】
・道徳教育研究指定校を受ける(県教委)
・県PTAより優良校として表彰を受ける
・文部省指定、県教委委嘱の道徳研究発表会

 

【昭和38年度 1963】
・道徳教育指定校を受ける(文部省2か年)
・ミルク給食開始

 

【昭和35年度 1960】
・第5回全九州学校図書館コンクール入賞

 

【昭和34年度 1959】
・校内有線放送電話架設
・第4代校長木原勝美氏着任

 

【昭和33年度 1958】
・文部省指定産業教育研究発表会
・電話架設(西船津21番小学校と切り替え)

 

【昭和32年度 1957】
3月6日
 ・創立10周年記念植樹(メタ、セコイヤ外40本)
3月31日
 ・併置の東与賀村率実業高等学校を閉鎖
4月1日
 ・学級減により9学級購買部室移築
 ・校舎北側の堀の埋立により農業実習地30坪拡張する
8月17日
 ・堆肥舎改築なる
9月28日
 ・本校創立十周年記念式典挙行

 

 

【昭和31年度 1956】
4月10日
 ・従来借用した農道実習地(北の水田)を校地として購入する
6月1日
 ・農具室の改築なる
7月18日
 ・文部省から産業教育研究校として向かう2年間研究会を委嘱される
10月8日
 ・北より第四棟舎(4教室)の改建完工受取
10月11日
 ・佐賀大学より学生の教育実習生の指導を依嘱される
11月20日
 ・工作室改装される

 

【昭和30年度 1955】
4月3日
 ・忠魂碑除幕式挙行校地の一部割譲
4月25日
 ・北より第三棟舎完工受領(放送室1、学校図書館1、調理室1、被服室1)
5月30日
 ・自転車置場設置
8月25日
 ・卒業生同窓会結成

 

【昭和29年度 1954】
3月31日
 ・教育調査協力に対する感謝状受領(文部省調査局)
 ・県指定視聴覚教育推進に貢献したことに対する感謝状受領(県教委)
 ・昭和28年度郡学校図書館コンクール優秀校賞を受ける
 ・北より第二棟舎落成受領(理科室2準備室1、普通教室1、音楽室1)
5月30日
 ・校門建設(29年3月卒業生寄附)
9月15日
 ・東与賀村率実業高等学校を本校内に併設
10月1日
 ・ろ過施設による飲料水使用を排し村営水道による飲料水を供給する

 

【昭和28年度 1953】
3月14日
 ・北より第一棟舎落成式挙行(普通教室3、図工室1、準備室1、便所1)
4月1日
 ・短期産業教育実施佐賀県教育委員会より委嘱される
4月5日
 ・職業科教室用及家庭調理室を設置視聴覚センター設置する

 

【昭和27年度 1952】
1月30日
 ・放送教育研究発表会実施
3月20日
 ・飲料水ろ過槽完工
3月31日
 ・鶴校長本庄中へ転任
4月1日
 ・学級減10学級
4月4日
 ・第三代校長山口孝行着任
5月14日
 ・校友会を改組し生徒会発会
6月13日
 ・学校図書館を設置する

 

 

【昭和25年度 1950】
2月16日
 ・視聴覚研究発表会実施

【昭和24年度 1949】
3月31日
 ・林校長久保田中学へ転任
4月11日
 ・第二代校長鶴清着任
5月15日
 ・興文会改組東与賀中学校育友会発会
6月18日
 ・南第一棟舎落成式挙行

6月26日
・6月26日より7月2日まで一週間水害による臨時休校

【昭和23年度 1948】
1月12日
 ・学校自治会改組校友会発会
4月15日
 ・学級数増加11学級

 

【昭和22年度 1947】
5月3日
・東与賀村立東与賀中学校開校式挙行
・初代校長に林敬直氏任命される
・生徒数321名
5月5日
・第一学年(義務)173名、第二学年113名、第三学年35名を八学級に編成して授業を始める。
6月28日
・学校自治会発会
9月20日
・興文会発会
・西便所宿直室起工11月9日完工

 

 

 

 

 
昭和39年度 1964

 

・道徳教育研究指定校を受ける(県教委)
・県PTAより優良校として表彰を受ける
・文部省指定、県教委委嘱の道徳研究発表会

昭和38年度 1963

 

・道徳教育指定校を受ける(文部省2か年)
・ミルク給食開始

昭和35年度 1960

 

・第5回全九州学校図書館コンクール入賞

昭和34年度 1959

 

・校内有線放送電話架設
・第4代校長木原勝美氏着任

昭和33年度 1958

 

・文部省指定産業教育研究発表会
・電話架設(西船津21番小学校と切り替え)

昭和32年度 1957

 

3月6日
 ・創立10周年記念植樹(メタ、セコイヤ外40本)
3月31日
 ・併置の東与賀村率実業高等学校を閉鎖
4月1日
 ・学級減により9学級購買部室移築
 ・校舎北側の堀の埋立により農業実習地30坪拡張する
8月17日
 ・堆肥舎改築なる
9月28日
 ・本校創立十周年記念式典挙行

昭和31年度 1956

 

4月10日

・従来借用した農道実習地(北の水田)を校地として購入する

6月1日

・農具室の改築なる

7月18日

・文部省から産業教育研究校として向かう2年間研究会を委嘱される

10月8日

・北より第四棟舎(4教室)の改建完工受取

10月11日
・佐賀大学より学生の教育実習生の指導を依嘱される

11月20日

・工作室改装される

昭和30年度 1955

 

4月3日

・忠魂碑除幕式挙行校地の一部割譲
4月25日
・北より第三棟舎完工受領(放送室1、学校図書館1、調理室1、被服室1)

5月30日

・自転車置場設置

8月25日

・卒業生同窓会結成

昭和29年度 1954

 

5月30日

・校門建設(29年3月卒業生寄附)

9月15日

・東与賀村率実業高等学校を本校内に併設

10月1日

・ろ過施設による飲料水使用を排し村営水道による飲料水を供給する

昭和28年度 1953

 

4月1日

・短期産業教育実施佐賀県教育委員会より委嘱される

4月5日
・職業科教室用及家庭調理室を設置視聴覚センター設置する

6月26日

・6月26日より7月2日まで一週間水害による臨時休校

3月31日

・教育調査協力に対する感謝状受領(文部省調査局)
・県指定視聴覚教育推進に貢献したことに対する感謝状受領(県教委)
・昭和28年度郡学校図書館コンクール優秀校賞を受ける
・北より第二棟舎落成受領(理科室2準備室1、普通教室1、音楽室1)

昭和27年度1952年

 

4月1日
・学級減10学級
4月4日
・第三代校長山口孝行着任
5月14日
・校友会を改組し生徒会発会
6月13日
・学校図書館を設置する

3月14日
・北より第一棟舎落成式挙行(普通教室3、図工室1、準備室1、便所1)

昭和26年度1951年

 

1月30日
・放送教育研究発表会実施
3月20日
・飲料水ろ過槽完工
3月31日
・鶴校長本庄中へ転任

 

昭和25年度1950年

2月16日
・視聴覚研究発表会実施

昭和24年度

1949年

 

4月11日
・第二代校長鶴清着任
5月15日
・興文会改組東与賀中学校育友会発会
6月18日
・南第一棟舎落成式挙行

昭和23年度 1948年

 

3月31日

・林校長久保田中学へ転任

4月15日

・学級数増加11学級

昭和22年度

1947年

5月

3日

・東与賀村立東与賀中学校開校式挙行
・初代校長に林敬直氏任命される
・生徒数321名

 

5日

第一学年(義務)173名、第二学年113名、第三学年35名を八学級に編成して授業を始める。

6月

28日

・学校自治会発会

9月

20日
・興文会発会
・西便所宿直室起工11月9日完工

1月

12日

・学校自治会改組校友会発会

 

 

 

 


Page
TOP