チャレンジ
入力日
2020年12月15日
閲覧数
333
2年生の教室をのぞくと、かけ算九九の暗唱テストにチャレンジする子供たちが列を作っていました。手にはシールが貼られたチャレンジカートを持っています。先生の前で各段の九九をうまく言えたら、シールを貼るそうです。決められた時間内に言えたら、キラキラシールを貼るそうです。待っているときは笑顔でも、先生の前に立つと、緊張している様子がよくわかります。
6年生のろう下では、英語のスピーキングのテストがあっていました。こちらも相当なプレッシャーです。
3年生は、オリンピックのマーク作りにチャレンジしていました。コンパスやハサミの使い方にチャレンジです。
プレッシャーを乗り越えて、子供たちが成長する場面を見ることができました。