
9月9日(火)の様子
入力日
2025年9月9日
閲覧数
19
今日は9月9日。重陽の節句と言われている日です。菊を用いて不良長寿を願います。菊にちなみ、今日の給食では菊花シュウマイが出ました。
1年生 花まる先生による「なぞぺー」最初はブロックを使ってたくさん「窓」を作る活動でした。
2年生 「なぞペー」ブロック積みのあとは「たこまん」です。絵を見て続きを考えます。
3年生 「なぞぺー」3年生は、個人でブロック操作をした後、友達のブロックと合わせてつくる活動も行いました。
4年生 国語「一つの花」音読をし、初めの感想を書きました。廊下に新しい毛筆作品が掲示してありました。
5年生 国語 「問題を解決するために話し合おう」
6年生 国語「話し合って考えを深めよう」 5年生も6年生も話合いの単元ですね。