
2月18日(火)の様子
入力日
2025年2月18日
閲覧数
60
今日の給食は、「日本味めぐり 大分県」
ごはん、牛乳、とり天、たくあんのごま炒め、だんご汁でした。
1年生 国語 「小学校のことをしょうかいしよう」学校の出来事を四季ごとに考えました。
2年生 算数 「はこの形」家にある箱を持ち寄り、面の数や面の形を調べました。
3年生 算数 「かけ算のひっ算」ひっ算の順序を確かめながら問題を解きました。順序よく解いている子どもたちを見て、担任の先生も嬉しそうでした。
4年生 理科 「もののあたたまり方」水が沸騰する様子を出し合い、観察・実験の結果からいえる結論を導きました。
5年生 新委員会発足 新委員長による委員会が始まります。
6年生 家庭科 「地域に貢献しよう~ごみ拾い~」地区に分かれ、道路沿いや公民館のごみをたくさん拾いました。