
10月9日(木)の様子
入力日
2025年10月9日
閲覧数
7
運動会が終わり、ほっとした空気が流れています。
昼休みに運動場で遊ぶ人たちも増えています。
明日は10月10日。目の愛護の日にちなんだ給食が出ました。
にんじんごはん 牛乳 ホウレンソウのおかか和え カボチャのみそ汁 ぶどうゼリー
1学期最終の給食です。
1年生 英語で遊ぼう “I like ~.”のフレーズを使ったゲームで楽しみました。
2年生 国語 「ビーバーの大工事」先生の質問に、「〇〇ページに書いてあります。」と根拠を示して答えていました。
3年生 図工 「スケッチ」頑張っています。
4年生 理科 「星や月」 家で月の観察をしている人がいました。
5年生 総合的な学習の時間 「東川登町防災マップつくり」
武雄消防署の方にお越しいただいて、いろいろな災害について学んだあと、自分たちで防災マップを作りました。
6年生 算数 「復習と新しい単元」 今日から「比とその利用」の学習に入ります。