
10月7日(月)の様子
入力日
2024年10月7日
閲覧数
106
SAGAメニュー第3弾 いわしみぞれ煮、およごし、つんきーだご汁
秋の花、リンドウを飾ってもらいました。
1年生 算数 「大きさくらべ」手や鉛筆で長さを測りました。「ここ(途中)から測っていい?」という先生の問いに、みんなが一斉に「だめ」と反応していました。
2年生 生活科 「もっとなかよし町たんけん」2回目の町たんけんの計画を立てました。
3年生 外国語活動 「アルファベット」ALTの先生の発音を聞いて「L」か「M」k「N」か当てます。
「B」と「D]の聞き分けもありました。集中して聞いていました。
4年生 国語 「ごんぎつね」 全文の音読を聞きました。「ごんはどんなきつねか。どんなできごとが起きるか」「ごんの行動についてどう思うか」など問いをもちながら読み進めていきます。
5年生 社会 「中京工業地帯の様子」特にさかんな自動車産業を学習しています。「こんな車ができたらいいな」と未来の車に思いをはせました。
6年生 学活 2学期に向け、係活動を見直します。新たな係が生まれるのでしょうか。