
1月28日(火)の様子
入力日
2025年1月28日
閲覧数
76
朝は、雪が降ったり雨が降ったり…の天気でした。
1年生 国語 「カタカナのかたち」ひらがなの形と比べて違いをまとめました。
2年生 算数 「100㎝をこえる長さ」これが1m!と思った長さで紙テープを切り、実測しました。誰が一番、1mに近かったかな。
3年生 体育 「サッカー」 蹴ることになれるゲームから。手をつないで作った輪からボールが出ないように運びます。盛り上がっていました。
4年生 理科 「もののあたたまり方」 本格的な理科実験道具を使って、金属のあたたまり方を調べました。
5年生 理科 「電磁石」 電磁石の性質を調べました。電磁石の極は変えられるのか?
6年生 理科 「プログラミングに挑戦」次の時間にプログラミングによってLEDライトを点滅させるため、プログラミングの練習をしました(図形を描く)
6時間目は、代表委員会でした。「6年生を送る会」についてです。2年生が、代表委員会の様子を見学しました。6年生の思い出になる会にしたいですね。