
3学期始業式
入力日
2020年1月8日
閲覧数
543
令和2年1月8日(水)、3学期の始業式を行いました。
昨日からの雨と風を心配しましたが、保護者の方々の協力もあり、全校児童87名全員が揃って始業式を行うことができました。登校指導の担当もそれぞれの場所で指導に当たりました。私も辻とふれあい広場に行きましたが、みんな元気に挨拶をしてバスに乗り込みました。区長会長の吉田さんが今年もふれあい広場で子どもたちを見守って下さいました。感謝します。
今日の始業式では、子どもたちの行動を促すための話をしました。「百聞は一見にしかず」という話から、「百見は一考にしかず」「百考は一行にしかず」「百行は一◯にしかず」と続けました。思ったことはどんどん行動に移そう。行動目標の「はきはき自己表現」と「どんどん挑戦(チャレンジ)」を具体的に示しました。3学期の子どもたちの活躍が楽しみです。生活指導の話もしました。担当教諭が1月の目当てである「感謝の気持ちを持とう」を人だけではなく、身の回りのものも大切にするという意味での「感謝」について話をしました。しっかりと話が聞ける87名でした。