
2学期終業式
入力日
2019年12月26日
閲覧数
703
12月24日(火)は、2学期の終業式でした。少し寒くはありましたが体育館で行いました。当日は欠席者もなく、全校児童87名が体育館に揃いました。校長の話では1学期終業式で話した「あ」「ゆ」「み」の意味の確認をしました。6年男児がキーワードを思い出してくれました。「足跡」「夢」「魅力」です。今回はさらに「足跡を振り返る」という話をしました。何を振り返るのか?自分の「行動」「言葉」「考え」を少しだけ厳しい目で振り返り、1月8日の始業式に登校してほしいと伝えました。前日だったでしょうか、イチロー選手の「自分自身を自分で鍛えてほしい」という言葉を使わせていただきました。
終業式終了後、生活指導主任が冬休みの生活について話ました。「ふ」「ゆ」「や」「す」「み」の言葉に合わせて目標、守るべきことを分かりやすく話しました。懇談会でも担任から保護者の方へ説明があったと思います。何より安全で健康的な生活を過ごしてほしいものです。
多読者賞の表彰も行いました。本校の目標に「読書100冊達成」があります。3学期の卒業式、修了式では全員達成をみんなで喜びたいものです。3学期も多読については取り組んでいきます。
いよいよ冬休みです。家庭で今の時期にしか体験できないこが多々あります。子どもと共に楽しんで下さいね。