唐津市くんち(お願い)
入力日
2021年11月2日
内容
「唐津市くんち」に参加する生徒・保護者の感染症対応についてのお願い
日頃より本校の教育活動に対しまして、ご理解とご協力をいただき誠にありがとうございます。
さて、11 月 3 日の「唐津くんち」について、唐津市より以下内容の通知が届いています。
関係の生徒・保護者の方におかれましては、記載内容についてご確認ください。「唐津くんち」に係る新型コロナウイルス感染症対応について(通知)
令和3年度の唐津くんちは、新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえ、規模を縮小して、11月3日の「御旅所神幸祭」のみ開催されます。
唐津曳山取締会は、唐津東松浦医師会の指導のもと、新型コロナウイルス感染対策ガイドラインを作成され、感染症対策を徹底して実施されます。
ついては、次のことについて、「唐津くんち」に参加する児童・生徒・保護者に対して感染症対策を行うよう連絡ください。
〇 通常の感染防止対策(マスク着用、三密回避、手指消毒、体調不良の方の参加は控える)を徹底すること。
〇 曳山終了後はすみやかに自宅に直帰し、街中や神社周辺に立ち寄らないこと。
〇 神社周辺の露店での販売は、「テイクアウト対応」とされています。飲食は、自宅等へ持ち帰って行うこと。唐津市鬼山取締会から出された〈ガイドライン運用指針〉及び〈参加者用〉の文書はこちらです。
211102 唐津くんち(ガイドライン運用指針)(参加者用)
閲覧数
636