4年生 酒蔵通り調べ
入力日
2024年9月5日
閲覧数
192
4年生は総合的な学習の時間に酒蔵通りについて調べています。9月4日には、呉竹酒造さんや水頭さんの別宅(総檜造り)などの見学をしました。今は酒の製造はされていませんが、当時を物語る貴重な設備、道具がたくさんありました。太くて高い梁の天井のある蔵に入るとひんやり、外気との気温差を感じました。先週は、旧乗田家住宅や光武酒蔵さんなどの見学もしました。「水とまちなみ保存会」の方がいつも同行してくださり、貴重な学びができています。10月20日の「秋の蔵々まつり」では「酒蔵ガイド」として4年生が活動します。学校目標である「ふるさと愛する光の子」に育ってくれることを願っています。