9月3日に七浦海浜公園で3年生が総合的な学習として干潟体験をしました。鹿島市のラムサール条約推進室の方の指導で干潟に生息する生き物について学び、実際に干潟に入って、いろいろな生き物を見つけました。子どもたちがシャワーを浴びて着替えている間に、ラムサール条約推進室の方が生き物を種類ごとに分けて水槽にいれ、数を数えてくださいました。一番多かったのは、ヤマトオサガニでした。この日は、むつかけ漁をされている方の様子を見たり、NHKの取材もあったり、貴重な体験となりました。宝の海である有明海での思い出ができました。

