避難訓練(地震・火災)
入力日
2024年11月11日
閲覧数
187
11月8日(金)避難訓練(地震・火災)を実施しました。地震の後、校舎内で火災発生したという想定で行い、子どもたちは真剣に取り組みました。 「火事だ!」と大声でまずはじめに周りに知らせること、その後は話さないで避難すること。「お・か・し・も」で避難することが大事です。消防士さんからは、「指示を出せる大人が近くに居ればよいのですが、登下校中などでは自分たちで臨機応変に判断しなければなりません。今日の帰り道でどこに避難しようか考えながら歩いてみてほしい」との話がありました。「自分の命は自分で守る」ことについて考える避難訓練でした。また、消火器の使い方の説明や、水消火器での消火の様子を見学しました。