さがすたいる 出前講座
入力日
2025年7月16日
閲覧数
16
4年生は総合の学習で福祉について学んでいます。7月9日には、佐賀県県民環境部県民協働課の出前授業で、車いす生活に関する知識と理解を深めました。車いすでの生活をされている方からの話を聞いたり、実際に車いすに座って移動したり、手の届かない所にあるものを取ってもらったり、お互いに声を掛け合いながら、支える側としての配慮についても学びました。子どもたちが一番驚いたのは、車の上から、車いすの収納庫(チェアトッパー)が降りてきて、自動で車いすが収納される様子を見たときでした。運転も一人で、どこにでも出かけられ「ドライブが趣味です」との言葉に、子どもたちも納得したようでした。