
9年生防災教室
入力日
2022年9月1日
閲覧数
364
9月1日(木)防災の日。9年生の防災教室がありました。この日は、日本赤十字佐賀県支部の上瀧様、秋山様を講師に迎え、防災についての講話と、避難所等での災害食作りの実習が行われました。
講話では、警戒レベルによる行動パターンや、避難時に準備すること、実際の災害時における被害状況や、日本赤十字の役割などのお話がありました。
実習では、ハイゼックス(非常用炊飯袋)を使った炊飯を行いました。生徒は各自持参したお米と水をハイゼックスに仕込み、大きな鍋で約40分間の炊き出しを行いました。できあがったご飯は、給食の時間においしくいただきました。
日本赤十字佐賀県支部の上瀧様、秋山様、貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。