
1学期終業式
入力日
2023年7月20日
閲覧数
396
7月20日(木)1学期の終業式を行いました。
学園長の話では、学園教育目標「みらいにつなぐ~わたしらしさ あなたらしさ~」を、アンケートの結果をもとに振り返りました。アンケートは、昨年度までの3つに1つ加え、次の4つ
①あなたはじぶんのよさをみつけ、のばすことができましたか?
②あなたはともだちのよさをみつけ、みとめることができましたか?
③あなたはじぶんできづき、かんがえ、うごくことができましたか?
そして、新しい質問、
④がくえんには、じぶんらしく、あんしんできる、いばしょがありますか?
どの項目も、「できた」「ややできた」が7~8割を超え、素晴らしい結果でした。特に、「ともだちのよさをみつけ、みとめること」が一番よい結果となり、学園の子どもたちが、人に優しく、互いに認め合うことのできる子に育っていることがうかがえました。
また、①~③は、昨年度と比較すると、どれも向上していました。
変化は成長です。みなさんは例えるならばダイヤモンドの原石。切磋琢磨することで、それぞれに輝く自分に変化、成長できる可能性を持っています。
そこで、2学期は、「なりたい自分を見つけよう」「なりたい自分に変わろう」を次の目標に掲げることを伝え、話を終えました。
学園長の話の後は、生活の話です。前期課程は水の事故防止や自転車の乗り方を中心に、後期課程は命を大切に、SNS・ネットモラル、生活リズムの3点を中心にお話がありました。
明日からの夏休み、夏休みにしかできない体験を通して、実り多きものになることを願っています。