HOME >
- 令和7年度 学園教育目標
令和7年度 学園教育目標
令和7年度の学園教育目標は昨年に引き続き『みらいをひらく~「すき」をみつけ、「よさ」をのばす~』としました。玄海みらい学園は、玄海町と地域の皆様の強力なバックアップにより“海洋教育″や“愛鳥モデル校″のほか他校にはない特色ある教育活動を行っています。日々の学習や体験活動、行事等を通して、子どもたちの興味や関心を湧きあがらせ「すき」を見つける様々な出会いをおこなっていきます。また、一人ひとりがもつ「よさ」を認め合う取り組みを進めていきます。日々のこうした取り組みによって身につけた力で未来を切り開いてもらいたいと考えています。今年度、児童生徒の皆さんに特に頑張ってほしいこと(=学園として力を入れて取り組むこと)が3つあります。
- 挨拶…毎日しっかり挨拶できる児童生徒が増えました。バスの運転手さんや地域の方、学園への来校者などにもきちんと挨拶ができるようになってもらいたいと考えています。
- 伝え合う力を高める…昨年から取り組んでいる短時間グループアプローチ「みらいっ子トーク」や授業の中での「対話的学習」によってコミュニケーション力を高めることを目指します。
- これまで以上に安全に配慮して、校内事故やけがの発生を未然に防ぐことを目指します。
- 玄海みらい学園 学園長 吉村典浩