R04.11.14 給食メニュー
入力日
2022年11月14日
閲覧数
142
【今日のメニュー】
・ごはん ・うま煮 ・ごま和え ・みかん ・牛乳
今日の給食のデザートは、冬の果物の代表選手「みかん」。
世界中で様々な種類のみかんが食べられていますが、
日本のみかんのように、簡単に皮がむくことができて、
手軽に食べられるものは少ないようです。
みかんの実や外皮、実にくっついている白いすじなどには、
ビタミンCやβークリプトキサンチンと呼ばれる、
ビタミン類が豊富に含まれています。
ビタミンCは、体内でコラーゲンを生成するのに必要な栄養素です。
βークリプトキサンチンは、
目の粘膜や皮膚などでビタミンAとして働くほか、
骨量を増加させる働きもあります。
また、ヘスペリジンと呼ばれるポリフェノールも多く、
「みかんには様々な病気の予防に役立つ栄養素が含まれている」ことが、
近年の研究でわかってきました。
「こたつでみかん」は、冬の風物詩としてだけではなく、
理にかなった健康法のようです。
今日も残さず、美味しくいただきましょう。