R05.3.14 給食メニュー
入力日
2023年3月14日
閲覧数
115
【今日のメニュー】
・ごはん ・鯖のごまソースかけ ・すまし汁 ・春雨の酢の物 ・牛乳
今日は、日本がほこる和食についてのお話です。
和食は季節ごとに新鮮な食材を豊富に取り入れ、
ごはんを主食に汁物、主菜、副菜をそろえることで
自然に栄養のバランスがとれることが特徴です。
和食文化は、昔からお正月の雑煮やおせち料理など、
家庭や地域で長い間受け継がれています。
2013年には「ユネスコ無形文化遺産」にも登録されました。
こうしたことから、外国でも「和食」に注目が集まっています。
わたしたち日本人が、この「和食文化」を伝えていけるように、
これからも食べ物の旬を知り、いろいろな料理を味わったり、作ったりして、
和食について学んでいきましょう。