R05.2.6 給食メニュー
入力日
2023年2月6日
閲覧数
167
【今日のメニュー】
・ご飯 ・納豆 ・だご汁 ・たくあんのごま炒め ・手巻き海苔 ・牛乳
今日2月6日は「海苔の日」。
節分の恵方巻きでも大活躍の海苔は、昔から日本の食を支えていました。
702年に施行された大宝律令の中にも租税の一つとして記載されているほどです。
海からの贈り物である海苔に感謝し、たくさん食べようと、
大宝律令が施行された今日(新暦)が海苔の記念日となりました。
町中では、海苔の無料配布などのイベントが行われることもあるそうです。
残念なことに、今年の佐賀海苔は記録的な不作となりました。
それでも「県内の子どもたちに佐賀海苔の美味しさを知ってもらおう」と
小学部の子どもたちに有明海漁業協同組合様から佐賀海苔をいただきました。
今日はその佐賀海苔で、ご飯と納豆やたくあんを手巻きにしていただきました。
寒い冬の海で海苔を作る作業は、大変苦労が多いそうです。
私たちの食卓に上るまでには、
種付け→養殖→摘み取り→乾燥など、多くの作業があります。
苦労して出来た日本一の佐賀の海苔を、よく味わっていただきましょう。