R05.1.24 給食メニュー
入力日
2023年1月24日
閲覧数
102
【今日のメニュー】
・ごはん ・焼き魚(塩鮭) ・たくあん ・みそ汁 ・牛乳
今日1月24日から1月30日の1週間は、「全国学校給食週間」です。
学校給食は、
明治22年、山形県の私立忠愛小学校で、
貧しい子どもたちに【おにぎり、塩鮭、菜の漬物】の昼食を
提供したことが始まりといわれています。
その後、給食は子どもたちの栄養改善のための方法として国から奨励され、
全国に広がっていきましたが、戦争による食料不足で中止されたことがあります。
そして、終戦後、食糧難で栄養不足の子どもたちのために、
アメリカのアジア救済公認団体からの援助を受けて再開しました。
・給食で白いご飯が食べられること
・いろいろなおかずや汁物が食べられること
これらは、今の私たちにとっては当たり前ですが、昔は出来なかったそうです。
今日は、給食が始まったころの献立を再現しています。
いつもより、質素な給食かもしれませんが、
今の豊かな食事のありがたさをかみしめながらいただきましょう。