R04.11.25 給食メニュー
入力日
2022年11月25日
閲覧数
177
【今日のメニュー】
・ミルクパン ・麻婆春雨 ・和風サラダ ・牛乳
「食料自給率」という言葉をよく耳にします。
自分たちが食べるものを、どれくらい自分たちで賄っているかの割合です。
日本の食糧自給率は約37%で、
私たちの日々の食事の約6割は外国頼みということです。
つまり、もし外国からの輸入が完全にストップしてしまうと、
今食べている食事の量の半分以上を食べられなくなる計算になります。
食料自給率アップのために、一人一人にできることがあります。
①できるだけ、国産のものを食べる。
②家や学校でごはんを食べるときは、いつもの量に加えて一口多く食べる。
③国産大豆100%使用の豆腐を月に3丁食べる。
このような取組を続けることで、自給率を1%上げることができるそうです。
日々の食事の合間に、自給率のことを考えてみるのも大切なことかもしれませんね。