授業改善のための職員研修
入力日
2025年6月25日
閲覧数
52
本校は、今年度「授業デザインを通した『楽しい』の創出 ~指導と評価に焦点を当てた個人研究の実践~ 」という研究テーマを設定し、その目的達成のために職員一人一人が自分の研究テーマを設定し、授業改善を行っていくことにしています。
この研究の方向性や、具体的な研究の進め方について教えていただくために、福岡教育大学教職大学院の坂井教授を招いて研修会を行いました。
坂井教授からは、本校の研究の価値づけをしていただくとともに、授業づくりの基本的な考え方について教えていただきました。その中で、「従来の教育観や授業観から、新しい教育観・授業観へ転換していくことが大事」という助言をいただきました。
若手職員が多い中、互いに相談し、試行錯誤しながら授業づくりを行っている様子が職員室でも多く見られるようになりました。先日の日曜参観においても、その一端をお見せすることができたのではないかと思います。保護者の皆様にも、学校の新しい取り組みに対しご理解とご協力をいただければ幸いです。