UD(ユニバーサルデザイン)出前講座
入力日
2025年11月13日
閲覧数
31
4年生は、11月6日(木)にUD(ユニバーサルデザイン)について学習しました。「〇〇な障がい者の会」会長の内田勝也様をお招きし、「みんなが笑顔で暮らせるために」というテーマでお話しいただきました。
内田様からは「認めあい」「ゆずりあい」「支えあい」の3つの「あい」が大切であること、また、障がいのある方に対しては「何かお手伝いできることはありませんか」と声をかけることが一番よいことなどを教えていただきました。
お話の後には、車椅子の体験をしました。ペアになって活動し、相手に優しく声をかけながら体験する姿が見られました。
子どもたちは、思いやりの気持ちや助け合うことの大切さを実感していました。











